2020-01-30更新
温活で冷え対策!体を内側から温める簡単レシピ9選
スタディー

冷え症は体に様々な不調をもたらすことをご存知ですか?
体が冷えるだけだと思われがちですが、肩こりや肌荒れ、便秘などの原因にもなります。
今回はそんな冷え症を改善する「温活」の効果についてや、内側から体を温める温活レシピを紹介したいと思います。
温活の効果とは?
体を温め、体温を理想的な温度まであげることを目的とする「温活」。
体温が1℃上昇することで、免疫力が高まり、風邪をひきにくい体になるだけでなく、代謝もアップするため、痩せやすい体作りを行うことができます。
健康のために理想的とされている体温は、36.5~37.0℃。
あなたの平均体温は何度ですか?
体温が低く血流が悪くなると、肌荒れや肩こり、太りやすい体質になってしまいます。
温活で冷え対策を行うのは、女性にとってとても重要なことなんです!
体の中から温活!簡単レシピ9選
軽く考えられがちな冷え症ですが、様々な体の不調の原因になるんですね。
そんな冷え症対策に体を芯から温める温活レシピを紹介します。
どれも簡単なレシピなので、食事から温活を始めてみましょう!
毎朝飲んで温活生活!レモン・りんご白湯で簡単デトックス&風邪予防
朝に白湯を1杯飲むと、体が温まりとても目覚めもよくなります。
時間がかからないレシピなので、寒い冬の朝にオススメな温活レシピです。
白湯は少し飲みにくいという人も、レモンとりんごの香りで美味しく頂くことができますよ!
材料
- レモン
- 薄切り1枚
- りんご
- 薄切り3〜5枚 (お好みで)
- お湯
- 150ml
>> 詳しい作り方はこちらから
ホットアップルジンジャーでホットデザート
薄切りにしたりんごが甘く美味しいホットデザートとしても楽しめる温活レシピです。
優しい甘みのりんごと、温かさで満腹感もあるため、ダイエット中のデザートや小腹が空いたときにもオススメです。
材料
- りんご
- 1/4個
- すりおろし生姜(生姜チューブでも可)
- 小さじ1
- はちみつ
- 小さじ1
- レモン汁
- 小さじ1
- お湯
- 150ml
>> 詳しい作り方はこちらから
ゆずはちみつと生姜で緑茶の簡単温活アレンジ
ゆずはちみつと生姜を使った緑茶アレンジです。
緑茶とはちみつの組み合わせに少し驚くかもしれませんが、とっても美味しい温活ドリンクです。
材料
- ゆずの実の部分
- 1個
- はちみつ
- 適量(ゆずが浸るくらい)
アレンジ緑茶
- ゆずはちみつ漬け
- 適量(スプーン1杯〜)
- 生姜
- 一欠片
- 緑茶茶葉
- 大さじ1ほど
- お湯
- 適量
>> 詳しい作り方はこちらから
むくみや冷え性を改善したい時にみかんとりんごのホットスムージー
冬場は体が冷えてしまいそうなスムージーですが、ホットでも美味しく頂くことができるレシピもあるんです!
寒い時期はホットスムージーで温活しましょう!
材料
- みかん
- 小2個(大1個)
- りんご
- 1/4個
- ミント(あれば)
- 適量
- 水
- 50ml
- はちみつ(必要であれば)
- 適量
>> 詳しい作り方はこちらから
温活で代謝アップ!みかんとりんごのホット甘酒スムージー
「飲む点滴」と話題の甘酒を使ったホットスムージーのレシピです。
スムージーや豆乳を甘酒に加えることで、より飲みやすくなります!
ダイエット中の朝食や、甘いものが食べたくなったとき、甘酒スムージーで温活しましょう!
材料
- 甘酒
- 150ml
- みかん
- 1個
- りんご
- 1/8個
- 水(必要であれば)
- 適量
>> 詳しい作り方はこちらから
体温まるホットアップルジンジャーティー
寝る前のリラックスタイムにオススメしたいホットアップルジンジャーティーのレシピです。
寝る前の温活ドリンクで、朝方の冷え対策をしましょう。
材料
- りんご
- 半分
- 生姜
- スライス2切れ
- はちみつ
- 小さじ1
- シナモン
- 少々
- 紅茶
- 適量
>> 詳しい作り方はこちらから
余った生姜で簡単!使い方いろいろジンジャーシロップ
一度作ってしまえば、アレンジ方法がたくさんあり便利なジンジャーシロップのレシピです。
お湯や紅茶で割るとホットドリンクになりますが、炭酸水で割り冷たいジンジャエールにして飲んでも、お腹の中からポカポカ温まります。
材料
- 生姜
- 100g
- 砂糖
- 100g
- 水
- 100ml
- レモン汁
- 少々
- クローブ(あれば)
- 少々
生姜は加熱した方が、冷え症改善に効果があることを知っていましたか?
生姜の効果的な食べ方についての記事はこちら
>> 詳しい作り方はこちらから
風邪予防にも!体を芯から温める長ネギスープ
生姜とにんにくが効いた長ネギスープのレシピです。
体を温めるだけでなく、風邪の予防やひき始めにもオススメです。
材料
- 長ネギ
- 1本
- 乾燥わかめ
- 大さじ山盛り1
- 生姜
- 1かけ(適量)
- にんにく
- 小さいサイズ2かけ
- ごま油
- 大さじ1程度
- 水
- 600ml
- 粉末鶏ガラスープ
- 小さじ4
- 醤油
- 小さじ1
- 胡椒
- 少々
- (お好みで)炒りごま
- 適量
>> 詳しい作り方はこちらから
冷え性必見!ホットはちみつレモンジンジャー
生姜の風味とスパイスが効いた大人にオススメしたい、ホットはちみつレモンのレシピです。
余りがちな生姜を温活アイテムに変えて、冷え対策をしましょう!
材料
- レモン
- 1/2個
- スライス生姜
- 5切れ
- はちみつ
- 小さじ一杯
- 粗挽きブラックペッパー
- お好みで少々
- お湯
- 150ml
>> 詳しい作り方はこちらから
温活で辛い冷え症とおさらば!
生姜やホットドリンクで体を温めることで、冷え症は改善していくことができます。
温活習慣で辛い冷えとおさらばしましょう!
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!