公開日:2019-12-18
冬のパーティシーンをほっこり彩る“和風仕立ての濃厚クラムチャウダー”
スープ
2019年12月18日公開 2024年12月18日更新
寒くなるとミルクを使ったコクのあるスープがおいしくなります。
今回は隠し味に「醤油」を使った濃厚クラムチャウダーのレシピを紹介します。
- あさり水煮缶
- 汁ごと1缶
- ベーコンブロック
- 130g
- たまねぎ
- 1個
- にんじん
- 1本
- じゃがいも
- 大1個(煮崩れしにくいメークインがおすすめ)
- しめじ、またはしいたけ
- 80g(しめじで半株、しいたけで中4〜5個)
- マッシュルームスライス
- 1缶(1パック)
- バター
- 40g
- 小麦粉
- 大さじ3
- 牛乳
- 700ml
- 醤油
- 小さじ2〜3
- 貝柱だし顆粒
- 大さじ2(なければコンソメ固形1程度、または塩を増やす)
- 塩
- 適量
- ブラックペッパー
- 適量
- パセリ
- お好みで
- ベーコン、たまねぎ、にんじん、じゃがいもは1.5cmほどのサイコロ型に切る。
しめじは石づきをとる。しいたけを使う場合はこちらもサイコロ型に。
じゃがいもは煮崩れしないよう最後に加えるため、水にさらした後、レンジで柔らかくしておく。
- 鍋を熱してバターを入れる。
ベーコン、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、しめじなどのきのこ類を炒める。
- 全体に火が通ってきたら弱火にして小麦粉を加える。小麦粉が鍋底で固まらないように手早く全体にからめる。
- あさりを汁ごと加え、さっくりと混ぜる。
- 弱火のまま、少しずつ牛乳を加える。やさしく混ぜながら加えましょう。
- 鍋底で小麦粉が固まらないよう意識しながら弱火〜中火で煮込む。
にんじんに火が通ってきたら、塩、貝柱だしを加えて味を好みに整える。
最後に、柔らかくしてあったじゃがいもを入れ、仕上げに醤油を加える。
- ブラックペッパーをふり、パセリを飾る。
パーティシーンにもぴったりなごちそうチャウダーのできあがり。
このレシピのポイントは『醤油」。
醤油の風味がコクを出し、ご飯やパンが欲しくなるほど濃厚な味わいになります。
貝柱だしは無添加のこちらを使用しています。
あさりだけでなく、だしを加えることで、さらに濃厚な味わいに仕上がります。ぜひ使ってみてください。
鉄分豊富なあさりは生より栄養価が高い水煮缶がおすすめ。
栄養価が最も高いとれたてを真空調理しているので、鉄分は生のあさりの約8倍。
汁まで栄養が含まれているので捨てずに使いましょう。
栄養たっぷりなクラムチャウダーで心も体もほっこり♡
▽そのほかおすすめの記事はこちら▽
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!