nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2023-12-21

真っ赤を楽しむ☆スーパーフード・ビーツのポタージュスープ【クリスマスレシピ】

スープ

ビーツのポタージュスープ


 
今年のクリスマスの料理は何にしよう・・・
毎年の悩みになっている人も多いのではないでしょうか。

今年は「ビーツ」を使ったポタージュスープを作ってみませんか?

赤い色がとても綺麗な野菜なので、クリスマスにピッタリのスープです。

ビーツは使い方が難しそうなイメージですが、下茹でするだけでサラダやスープなど色々な料理に使うことができます。

下茹でが面倒な人は、下茹で済みの缶詰を使うとより簡単に作ることができますよ!
 

ビーツの下処理方法

半分に切ったビーツ
 
ビーツは下処理として茹でることで、土臭い香りが和らぎ、食べやすくなります。
 

下処理方法
  1. ビーツがかぶるくらいのお水と、酢をひと回し入れて、皮は剥かずに弱火で茹でる。
  2. 30分ほど茹で、串が通るほど柔らかくなれば取り出す。
  3. 粗熱が取れたら皮を剥いて、下処理完了。
     
    皮をむいたビーツ

 

ビーツのポタージュスープの作り方

 

材料4人分
ビーツ
200g
さつまいも
100g
玉ねぎ
1/4個
牛乳
150ml
150ml
無塩バター
20g
コンソメ
小さじ2 (4.5g)
お好みで
盛り付け用
ピンクペッパー
少々
水切りヨーグルト
少々
ディル(チャービル)
少し
作り方

 
※ビーツは下茹でをしている缶詰を使用する場合はそのままで、生のものを使用する場合は、皮を厚めに剥いて使用するか、下処理を行なってください。

  1. ビーツは皮をむいてcm幅のいちょう切りに切る。
  2. さつまいもは皮のままcm幅のいちょう切り、玉ねぎはスライスする。
  3. 鍋にバターを溶かし、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
     
    ビーツポタージュの作り方_1バターを溶かし玉ねぎを炒める
  4. ビーツ・さつまいも・水・コンソメを入れ、蓋をして弱火で10分程煮る。
     
    ビーツポタージュの作り方_2ビーツさつまいも水コンソメを入れて煮込む
  5. ビーツ・さつまいもに串が通るほど柔らかくなったら、火を止める。
  6. 粗熱がとれたら、ハンドブレンダーやミキサーで撹拌する。
     
    ビーツポタージュの作り方_3粗熱が取れたらブレンダーで撹拌する
  7. 牛乳を加え、温まったら火を止める。
     
    ビーツポタージュの作り方_4牛乳を加え温める
  8. 器に盛り付けたら完成!
     
    ビーツポタージュの作り方_5器に盛り付けて完成
【作るときのポイント】
  • さつまいもは皮のまま使用することで、皮の色素も入り、さらに食物繊維も多く摂れます。
  • コンソメだけでも味は整いますが、味が薄い場合は塩を入れてください。
  • 盛り付けに、水切りヨーグルト・ピンクペッパー・ディルをのせるとよりクリスマスらしくなります。

 

ビーツってどんな野菜?

ビーツ

世界三大スープの1つ、ロシア料理のボルシチには欠かせない赤い野菜です。

別名がたくさんあり、ビート、ウズマキダイコンなどと呼ばれています。

ほうれん草と同じアカザ科ですが、生で食べると食感はシャキシャキしていて、味は甘い大根のような味がします。

土臭い香りが強いため、基本的には下茹でをして食べることが多いですが、生で食べる場合は厚く皮をむいたり、薄くスライスすると食べやすくなります。
 

ビーツは「食べる輸血」といわれるほど栄養価が高く、特に「カリウム」「葉酸」「食物繊維」を多く含んでいます。

葉酸は胎児の発育に必要な栄養素なので、妊娠前・妊娠中の女性が特に気を付けて摂る必要があります。

赤い色素はベタシアニンというポリフェノールの一種なので、抗酸化作用も期待できます。
 

このスープのカロリーと栄養

 
1人前のスープのカロリーは126kcalで、塩分は0.6gです。
スープにしてはカロリーが高めですが、食物繊維もたっぷり入って食べ応えがあるため、1杯で満足感があります。

食物繊維の量は、ビーツとさつま芋で、1日の半分の量を摂ることができますよ。

そしてビーツだけでもカリウムは多いのですが、さつま芋と牛乳が入っているのでさらにアップ。

また、さつま芋にはβカロテンや、ビタミンCも豊富に含んでいるので、美肌効果も期待できそうです。

ほかにも、鉄・銅・亜鉛・ビタミンB群などの栄養素も含むため、クリスマスだけでなく普段から飲みたいスープですね。
 

ビーツレシピをもっと楽しもう!

 
今回は、ポタージュスープを作りましたが、形を残した状態で牛肉や人参、ジャガイモなどの野菜を入れて煮込むと「ボルシチ」になります。

ビーツ自体には、はっきりとした味がないため、カレーライスやスムージーなど色々な料理に取り入れることができます。

いろいろなレシピに取り入れてみて、ビーツを楽しんでください!
 

▽そのほかのクリスマスにぴったりなポタージュレシピはこちら▽



 
クリスマスのレシピや、スープのレシピをたくさん紹介しています。
サイト内の検索で「クリスマス」や「スープ」で検索してみてください!
 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

Yamasaki Asami

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!