nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2022-01-12

お疲れ気味の胃腸を労わる、きのこのみぞれスープ

スープ

 
胃腸が少しお疲れ気味というときは、軽めのスープで労わってあげましょう。

今回は、冬野菜の代表格「大根」を使った一品をご紹介します。
 

大根に含まれる「酵素」が胃腸を労わる

 
大根には数種類の消化酵素が含まれていて、食べ物の消化をサポートしてくれます。

例えば、さんまの塩焼きや天ぷらなどの油っぽい料理には、大根おろしが付き物ですよね。
この組み合わせは、脂肪を分解する酵素「リパーゼ」の効果が期待できます。

そのほか、でんぷんを分解する「アミラーゼ」や、たんぱく質を分解する「プロテアーゼ」なども含まれています。
お餅を食べるときは、大根おろしをかける「からみ餅」にすることで消化を助けてくれますよ。

また、大根の葉には、βカロテンやビタミンCなどのビタミン類、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富に含まれます。捨てずに丸ごといただきましょう。

▽大根の栄養について、詳しくはこちら
お疲れ気味の胃腸に優しい♪大根の栄養と効能

酵素は熱に弱いので、生で食べるのが効果的。とはいえ、冬場は温かいものが欲しくなりますよね。
そこで今回は、最後に大根おろしを加え、さっとひと煮立ちさせて仕上げました。

加熱した大根おろしは甘さが引き立ち、塩こうじの旨味も加わって、シンプルながら味わい深い一品です。
 

きのこのみぞれスープの作り方

材料(2人分)
大根
200g
大根の葉
20g
干ししいたけ
2個
干ししいたけの戻し汁
100ml
200ml
大さじ1
塩こうじ
大さじ1.5
こしょう
少々
準備
  • 干ししいたけは水で戻しておく。
  • 干ししいたけの戻し汁は取っておく。

 

作り方
  1. 大根は皮をむいてすりおろす(水気は切らない)。
    大根の葉はみじん切りにする。
    干ししいたけは薄切りにする(戻し汁は取っておく)。
     
    img
  2. 鍋に干ししいたけ、干ししいたけの戻し汁と水を入れ、弱めの中火にかける。
     
    img
  3. アクを取り除き、酒と大根の葉を加える。
    すりおろした大根を汁ごと加え、ひと煮立ちさせる。
     
    img
  4. 塩こうじを加えてお好みでこしょうを振り、器に盛れば出来上がり。
     
    img

やさしいスープで、早めの胃腸ケア

 
img
 
 
スープでは物足りないなと感じたら、アレンジでそうめんやうどんを加えるのもおすすめです。

胃腸の不調を感じたら、スープやおかゆなどの消化のよい軽めの食事にシフトして、早めにケアしてあげましょう。
食べ過ぎて少し体重が増えたときの、メンテナス食としてもおすすめです。

また、しっかり噛むことで消化がよくなり、胃腸への負担も軽くなりますので意識してみてくださいね。
 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

池田 明日香

管理栄養士
大学卒業後、管理栄養士として治験コーディネーター業務に携わる。
その後、食品メーカーにて料理教室運営や商品・メニュー開発などに従事し、現在は食と健康関連のコラム執筆、オンラインでのダイエットサポートなどで活動中。
日々の生活に役立ち、キッチンに立つのが楽しくなるような情報をお届けします。

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!