公開日:2022-01-17
ふんわり食感!胃腸に優しい長芋のすりおろしスープで温まろう
スープ
トロトロで滑らかな口当たりの長芋を使った、胃腸に優しいスープレシピをご紹介します!
年末年始の暴飲暴食で胃の不調や胃もたれを感じたときに、手軽に作ることができてしっかり胃腸も温まるおすすめのレシピです。
長芋のすりおろしスープのレシピ
- 長芋
- 200g程度
- 卵
- 1個
- 水
- 400ml
- 白だし
- 30ml
- 酒
- 大さじ1
- 塩
- 少々
卵は溶き卵にしておく。
-
長芋は皮をむいてすりおろす。
-
鍋に水と白だし、酒を入れて沸騰させる。
-
長芋をお玉ですくいながら入れてひと煮立ちさせる。
-
塩で味を整えてから溶き卵を回し入れて少しおいて火を止める。
-
器に盛り付ける。お好みで刻みネギをのせても◎
サッと煮立てるだけ!時短で簡単なスープ
長芋に含まれる成分は生のまま食べると効果的に摂取できると言われていますが、寒い今の時期は体を冷やさないようにすることも大切です。
また、弱った胃腸には冷たい和え物や酢の物よりも今回のような温かいスープの方が食も進んで満足感も高まります。
長芋のすりおろしスープをおすすめするもうひとつのポイントは時短でできること!
すりおろした長芋はサッとひと煮立ちさせる程度で、後は溶き卵を回しかけて少し蒸らしたら完成です。
適度なとろみもつくため水溶き片栗粉を加える必要もなく、思い立ったらすぐに食べられますよ。
すりおろした長芋はそのままおいておくとすぐに変色してしまうので、食べる直前や加熱する前にすりおろしましょう。
いろいろな食感が楽しめる長芋の魅力
さつまいもやじゃがいもなどのイモ類の多くは加熱調理が必要ですが、長芋は生のままでも加熱しても食べることができます。
また、食べ方によって食感が大きく変わることも特徴的な野菜と言えるでしょう。
生のまま食べる場合には、イチョウ切りや拍子木切りにすることでシャキシャキとした歯ごたえが楽しめますし、すりおろしたものはトロトロで特有のねばりが口の中に広がります。
一方、今回のレシピのようにすりおろして加熱した長芋は柔らかい口当たりで、生の状態とはまた違った食感になります。
ほかにも、輪切りにしてじっくりソテーするとホクホクした食感ですし、すりおろした揚げ物はふわふわで軽い仕上がりに!
また、お好み焼きに長芋のすりおろしを加えてふんわり食感にするのも良いですね。
大きく立派な長芋が手に入ったらいろいろな調理法で食感の違いを楽しみながら、お好みの食べ方を見つけましょう。
長芋には胃腸に優しい成分がたっぷり!
忘年会やお正月など会食の機会が多い年末年始は、つい食べ過ぎや飲み過ぎの状態が続いてしまいがち。
胃もたれや胃痛などの症状で胃腸が弱ったと感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、長芋のすりおろしに溶き卵を加えた優しい味わいのスープレシピをご紹介しました。
長芋が持つ特有のねばりには胃腸の粘膜を保護する成分が含まれていると言われており、弱った胃腸にも優しい食材のひとつです。
また、長芋には大根などと同様に「ジアスターゼ」と呼ばれる消化酵素も多く含まれると言われており、消化不良や食欲不振の改善が期待できます。
これらは加熱に弱いことから、長芋の栄養や成分を効果的に摂取するには生で食べると良いとされています。
長芋を選ぶ際には、まっすぐと伸びて太さが均一のもの、また表面の皮はツヤやハリがあってずっしりと重みがあるものがおすすめです。
胃腸も温まる長芋のスープを食べよう
時短でできる、ふわふわトロトロ食感の長芋のすりおろしスープ。
スープの味付けには白だしを使うと手軽で簡単に味が決まる上、上品な味わいで色白に仕上がるのでおすすめです。
弱った胃腸を労る、とろみのきいた優しい味わいのスープで胃腸をしっかり温めましょう。
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!