公開日:2025-07-23
シンプルに味わいたい!万願寺とうがらしの鉄板焼き
もう一品

万願寺とうがらしは京野菜の一つで「とうがらし」とはいうものの、肉厚で辛味はなく、とても食べやすい野菜です。
一般のとうがらしとは違い、大きく、丸ごと食べられる万願寺とうがらしは、ぜひ多めの油で丸焼きにして味わってみてください!
鉄フライパンやスキレットでジューシーに焼き上げるのがおすすめです。
材料
- 万願寺とうがらし
- 1袋
- 油
- 大さじ2〜3
- 塩
- お好みで2つまみ
作り方
- 万願寺とうがらしをよく洗いキッチンペーパーで水気を拭き取る。
茎が長ければカットする。
- フライパンにいつもより多めに油(大さじ2〜3)を引く。
※ 油の種類はお好みのものをお使いください。 - 中火で両面に焼き目がつくまでしっかり焼く。
- お皿に盛り付け、塩を振ったら完成!
味付けはシンプルに塩のみ。
十分おいしいですが、物足りない人はお好みで醤油やポン酢、味噌ダレなどをつけてもOKです!
▽そのほかおすすめの記事はこちら▽
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!