公開日:2022-08-04
材料6つでパパっと簡単☆カリッとおいしいオクラの唐揚げ
もう一品
                                     
子どもも大人も好きな人が多い揚げ物。
しかし手間や時間がかかる揚げ物は、時間に余裕があるときに、気合いを入れてから作ることはありませんか?
今回は、気合いを入れなくても短時間で作れる、オクラの唐揚げレシピを紹介します。
 
- オクラ
 - 1袋
 
- ☆めんつゆ(4倍濃縮)
 - 大さじ1
 
- ☆生姜チューブ
 - 小さじ1/2
 
- ☆にんにくチューブ
 - 小さじ1/2
 
- 片栗粉
 - 大さじ3
 
- 油
 - 適量
 
- オクラは手のひらでかるく転がすようにして洗う。産毛が気になる場合は塩をふって洗う。
ヘタを切り落とし、ガクの部分をむく。▷オクラの下処理方法はこちら
  
 - オクラの先端部分を少し切り落とし、斜め半分に切る。
  
 - ポリ袋に☆の材料を入れて混ぜ合わせたら、②のオクラを入れて揉み込む。
  
 - ③に片栗粉を入れ、ポリ袋に空気を入れて口を閉じ、全体が混ざるようにふる。
衣がオクラにしっかりついていればOK
  
 - フライパンに油を多め(できれば1cm程の高さ)にひき、180℃ほどに熱する。
(菜箸を入れたときに泡が出てくるくらいが目安。)
オクラを入れて揚げ焼きにする。
  
 - 全体がきつね色になったら取り出して油を切り、器に盛り付けて完成。
  
 
しっかりと味のついた唐揚げです。
めんつゆは4倍濃縮を使用しましたが、3倍濃縮でもOK
時間をかけずに作れるので、いつものおかずや、お弁当のおかずにもできるレシピです!
nominaではブロッコリーを使った唐揚げレシピも紹介しています!
*サクサクがたまらない!やみつきブロッコリーの唐揚げ
 
 
  
  
  
  
  
  
                    
                                                    
                                                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!