公開日:2020-09-29
生姜とにんにくシャキシャキ食感がたまらない!やみつきレンコンおかず
おかず
シャキシャキと歯応えがおいしいレンコン。
レンコン料理って、きんぴらや煮物、サラダなど、いつも同じようなレシピになりませんか?
今回はいつもの味付けとは違った、病みつきになるレンコンレシピを紹介します。
男性ウケもする一品です!
材料(2人分)
- レンコン
- 2節
- 青ネギ
- 適量
- 生姜
- 小さじ1/2強
- にんにく
- 1片
- 水
- 50ml
- 塩
- 少々
- 醤油
- 小さじ1
- ごま(お好みで)
- 適量
作り方
- レンコンは皮を剥いて5mm幅の薄い輪切りにし、酢水に5分ほど浸したら、水気を取ります。
▷レンコンの下処理方法

- 青ネギは5mm幅に切ります。
- 生姜は皮を剥いてすり下ろし、軽く絞って水気をなくします。(チューブでもOK)

- にんにくは皮を剥いて根元を切り落とし、芽を取り除いたら、みじん切りにします。

- フライパンにオリーブオイルをひき、③と④を入れ弱火にかけます。

- 香りが出てきたら①を入れて塩を振り、中火で1分ずつ両面を焼きます。

- 水を加えてさらに3分ほど両面を焼き、②を入れて1分ほど炒め、醤油を回し入れます。

- 醤油が全体にいき渡ったら、火を止め器に盛り付けて完成。
お好みで青ネギや炒りごまをトッピングします。

レンコンの炒める時間によって、シャキシャキまたはホクホク食感が楽しめます。
にんにくと生姜が効いて、レンコンのシャキシャキとした食感もおいしい、止まらなくなるレシピです。
おつまみやもう一品欲しいときにも◎






nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!