nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2022-05-30

DAISOのかき揚げリングでお店のようなかき揚げを作ろう

おかず

100円ショップDAISOに「かき揚げリング」という商品があるのを知っていますか?

テレビやWebなどのメディアでもよく紹介されている、DAISOの人気商品です。
これがあればお店のようなボリュームのあるかき揚げを作ることができるのだとか…!

この記事では、かき揚げ作り初心者の筆者が「かき揚げリング」で本当にかき揚げを上手に作れるのか、チャレンジしてみます!

かき揚げリングの使い方や使ってみた感想、かき揚げをカラッと揚げるコツなどもご紹介します。

 

「DAISOかき揚げリング」ならたった110円でボリューミーなかき揚げ作りが可能に


 
かき揚げリングをネットで調べてみると、1000円〜3000円ほどで売られていることが多いようですが、実は100円ショップDAISOでも買うことができるんです!

「DAISOかき揚げリング」は直径約8cmの、お店のようなボリュームあるかき揚げを作ることができます。
たった110円で気になる商品を気軽に試せるというのは、100円ショップのいいところですね♪

今回は、これまでかき揚げを作ったことがない筆者が、初心者でもDAISOかき揚げリングでお店のようなかき揚げを作れるのか、実際に試してみたいと思います。
 

DAISOかき揚げリングを使ったかき揚げの作り方

DAISOのかき揚げリングを使ってかき揚げを作ってみます。
手順は以下の通りです。
 

油の温度を160~170℃にする


 
鍋に油を入れて、160~170℃まで温度を上げます。
温度の目安は、生地を油のなかに落としたときに、1度沈んで少ししたら浮いてくるくらいです。
 

油のなかにかき揚げリングを入れる


 
熱した油にかき揚げリングを入れます。

ここからは鍋つかみ又は乾いた布を用意してください。
DAISOかき揚げリングはすべての部分がステンレスでできており、素手で持つとかなり熱くてやけどの危険が!

かき揚げリングを持つときは、必ず布で手を守ってくださいね。
 

たねを入れる


 
リングのなかにたねを入れます。
たねの量はリングの半分くらいまでにとどめておくと、きれいな形を作りやすいです。
それ以上入れてしまうと生地をリングから外しにくく、具がばらけやすくなる印象です。
 

生地が固まってきたらリングから外す


 
生地が全体に少し固まってきたら、リングのまわりに箸を入れて、上からそぎ落とすように生地をはがしていきます。

ここで生地をしっかりはがしておかないと、具がバラバラになってしまうため、リングをグルッと一周しっかりはがしてくださいね。
 

かき揚げを裏返す


 
底がある程度色づいたら、かき揚げを裏返します。
色づく前にひっくり返してしまうと、具がばらけやすいのでご注意を。
 

完成


 
全体がきれいなキツネ色になったら完成です。
初心者のわたしでも、DAISOのかき揚げリングを使ったら、こんがりした厚いかき揚げを作ることができました♪

 

かき揚げをカラッと揚げるポイントは?

かき揚げをせっかく作っても、ベチャッとした仕上がりになったら少し残念…。
そこで筆者が試作を繰り返して、カラッと揚がるコツを探ってみました。

以下のポイントを押さえておくと、初心者でもカラッとしたかき揚げを作りやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

生地作りには氷水を使う


 
生地を作るときには、常温水ではなく氷水を使います。

冷たい水を使うことで、粉からグルテンが出にくくなります。
グルテンは粘りを出してしまうので、かき揚げをカラッとさせるためにグルテンができるだけ作られないよう気をつけましょう。

具材と生地を混ぜすぎるのも、グルテンができやすくなるためNGです。
 

具材の水分をあらかじめよく拭いておく


 
具材に余分な水分がついていると、衣がベチャッとしやすくなります。
キッチンペーパーなどでしっかり水分を拭き取っておきましょう。
 

具材には粉をまぶしておく


 
具材に粉(今回は天ぷら粉を使用)をまぶしておくと、衣がはがれにくくなりカラッと揚がります。
 

生地は粉の量を控えめに。具材がギリギリつながる程度の薄い生地で


 
かき揚げの生地を作るときには、粉の量を控えめにして生地を薄く作るのがポイント。
薄い生地だとカラッと揚がりやすくなります。

生地が濃いと衣が厚くなってしまうので、具材がギリギリつながる程度の粉量にするとうまくいきますよ。

 

エビとホタテのかき揚げのレシピ


 
DAISOかき揚げリングを使って、海鮮を入れた豪華なかき揚げを作ってみませんか?
 

材料(3個分)
【具材】
小エビ(ボイルしたもの)
9尾
ホタテ(刺身用)
4粒
三つ葉
1/2束
玉ねぎ
中1個
にんじん
1/8本
天ぷら粉(具材にまぶすためのもの)
大さじ1と1/2
【生地】
天ぷら粉
大さじ2
氷水
100ml

 
 

作り方
  1. 具材を食べやすい大きさに切る。
    エビは半分、ホタテは4等分する。
    三つ葉は3cm幅に、玉ねぎは薄くスライスする。にんじんは千切りする。
     
  2. 具材の水分をしっかり拭き取る。
     
  3. 切った具材をボウルに入れて、天ぷら粉を全体によくまぶす。
     
  4. 天ぷら粉と氷水を合わせて生地を作る。
     
  5. ③を④に入れてさっくり混ぜる。
     
  6. ⑤をかき揚げリングで揚げる。(揚げ方は「DAISOかき揚げリングを使ったかき揚げの作り方」を参照)
     
  7. 完成
     

 

「DAISOかき揚げリング」を使えば初心者でもお店のようなかき揚げに♪

DAISOかき揚げリングを使ってみたら、かき揚げ作り初心者の筆者でも、きれいな形の厚いかき揚げを簡単に作ることができました!

かき揚げは作るのが難しいというイメージがありましたが、これなら今後も気軽に作ることができそうです♪

かき揚げ作りが楽しくなる「DAISOかき揚げリング」をぜひお試しください♪
 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

あかし

写真を撮ることが好きなグルメライター。
彩り鮮やかなレシピを目指します。

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!