2021-03-30更新
お刺身で作るサーモンカルパッチョとカツオの和風カルパッチョレシピ
おかず

イタリア料理の前菜で、薄くスライスされた生の牛肉や魚をEXVオリーブオイルやレモンジュースなどにつけたカルパッチョ。
家でも簡単に作れ、パーティー料理やおもてなし料理の他にも、普段のおかずとして最適です。
今回は基本的なサーモンのカルパッチョと、カツオのたたきを使って和風にアレンジしたレシピを紹介します。
お刺身パックを使うので、ソースを作って盛り付けるだけの簡単レシピです!
サーモンカルパッチョ
- お刺身サーモン
- 1〜2パック
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 酢
- 小さじ1
- ソース
- ☆レモン汁
- 大さじ2
- ☆オリーブオイル
- 大さじ2
- ☆砂糖
- 小さじ1/2
- ☆塩
- 小さじ1/2
- ☆胡椒
- 適量
- 玉ねぎはスライサーで薄くスライスしたら、水と酢小さじ1を混ぜたボウルに入れて漬けておきます。
- ☆を材料を混ぜて、ソースを作ります。
サーモンのカルパッチョは、あればソースにレモンの皮を剃って入れると、レモンの香りが引き立ってさらにおいしくなります。
※ サーモンのカルパッチョは、塩をクレイジーソルトまたはマジックソルトに変えても◎ - お皿にお刺身サーモンと①の玉ねぎを盛り付け、②のソースをかけたら完成。
カツオの和風カルパッチョ
- カツオのたたき
- 1〜2パック
- 玉ねぎ
- 1/4個
- パプリカ
- 1/2個
- かいわれ大根
- 1/2束
- ミニトマト
- 3個
- ソース
- ☆ごま油
- 大さじ2
- ☆醤油
- 大さじ1
- ☆ポン酢
- 大さじ1
- ☆レモン汁
- 小さじ1
- ☆生姜チューブ
- 2cm
- 野菜をカットします。
玉ねぎはスライスして、水と酢小さじ1を混ぜたボウルに入れて漬けておきます。
パプリカは半分にカットしてヘタと種を取り除いたら、スライサーで薄くスライスします。
かいわれ大根は3等分にカットします。
ミニトマトは半分にカットします。
- ☆を材料を混ぜて、ソースを作ります。
- お皿に、スライスした玉ねぎとパプリカをひき、カツオのたたき、ミニトマト、かいわれを盛り付け、②のソースをかけたら完成。
パッとできる便利な一品
野菜も一緒に摂れるカルパッチョ。
今回紹介したサーモンのカルパッチョは玉ねぎだけでしたが、好きな野菜を入れてサラダ感覚にしても◎
好きな野菜や冷蔵庫に入っている野菜を使うことができます。
また、野菜を入れないでお魚だけや、ツマを入れてもOK!
カルパッチョソースは、他のお魚でもおいしくいただけるので、気軽にアレンジすることができます。
パパッとできるので、ボリュームのあるサラダが欲しいときや、お酒のお供、もう一品欲しいときなど、色々な場面で活躍します。
ぜひお試しください。
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!