nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2020-04-26

【離乳食】便秘に効果!?手づかみ食べできるご飯入り長芋おやき

離乳食

長芋は離乳食後期から食べられる食材です。

食物繊維が多く、便秘に良いと言われているほか、消化促進、美容効果、疲労回復、風邪予防など、様々な効果が期待できます。
胃腸にやさしく、食欲が無いときや体調が悪いときにも使えて、赤ちゃんにも食べさせたい食材ですね。

今回のレシピは、長芋を使ったご飯入りおやきレシピの紹介です。

野菜たっぷりなので、主食と副菜が一緒に摂れて、手づかみ食べができる、子供も大好きなレシピです。

うちの子はこのおやきを食べてから、便の出がとても良くなった気がします!
 

 

材料
長芋
10㎝程
キャベツ
30g
小松菜
1/2株
にんじん
1/8個
しいたけ
1個
ご飯(軟飯)
250g
☆鰹節
2∼4g(お好みで)
☆醤油
小さじ1(量はお好みで)
☆片栗粉
小さじ2
作り方
  1. しいたけと長芋以外の野菜は粗みじん切りにします。
  2. 1を耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ(600w)で3分ほど加熱します。
  3. 長芋は皮を剥いてすりおろします。
  4. ボウルに☆と軟飯、2の野菜、長芋を入れ、よく混ぜ合わせます。
  5. フライパンに油を少量ひき、大さじ1杯くらいの量の4を弱火〜中火で焼いていきます。
  6. 両面焼いたら取り出します。
  7. ボウル内すべての具を焼いたら完成。

食べる分以外は、冷ましたらラップなどに包んで小分けにし、冷凍保存してください。

長芋が入っていても手にべたべたとつかないので、手づかみ食べに最適なおやきですよ!

 
 

Pocket   はてブ   保存
toz

この記事を書いた人

toz

旦那と食事の好みが合わない…
気分や食材でご飯を食べてくれない4歳の娘…
献立を考えるのが面倒すぎる…
そんな日々の中でも、家族のため懸命にごはんを作り続ける、食育実践プランナー。

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!