nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2020-04-24

【10分レシピ】冷凍バナナで作る!即席アイスクリーム

スイーツ

暖かい季節になってくると、アイスクリームがたべたくなります。
コンビニで買うアイスもいいけど、たまには手作りのアイスはいかがですか?

でも、アイスクリームメーカーは持ってないし、作るのが大変そう…

そんなことはありません。アイスクリームメーカーがなくでも作れます。

今回は、アイスクリームメーカーは使わず、冷凍バナナがあれば5分で作れる、簡単なアイスクリームレシピをご紹介します。
 

食べきれないバナナは冷凍庫へ


 
たまに、バナナを買いすぎて食べきれないときってありませんか?
そんなときは、真っ黒になる前に冷凍庫へ。皮をむいて、1本づつラップをするか、フリーザーバックに入れて保存してください。

シュガースポットの出た甘いバナナは、このアイスクリームレシピにぴったりです。また、見切り品コーナーの値下げしたバナナを活用するのもおすすめです。

用意するもの
  • フードプロセッサー
  • スパチュラ

 
※シリコン製のスパチュラがあると側面や底面を綺麗にすくい取れるので便利です。無ければスプーンで代用してください。

材料

冷凍バナナ
2本
豆乳
1/4カップ(50ml)
メープルシロップ
大さじ1

※豆乳は無調整のものを使います。牛乳やアーモンドミルクなど、お好きなミルクでもOKです。
※メープルシロップは甘みづけに加えていますが、無ければ省いてもかまいません。

作り方
  1. フードプロセッサーで撹拌しやすいように、冷凍バナナを一口大にカットする。
     
  2. 材料を全てフードプロセッサーに入れる。
     
  3. なめらかになるまで約1分撹拌する。
     

このままお皿に盛り付けてお召し上がりください。出来立ては柔らかめですが、とってもクリーミーでおいしいです。
 

保存方法

食べきれない場合は、保存容器に移し、冷凍庫で保存します。1ヶ月以内に食べ切りましょう。

もし、底が柔らかい冷凍小分けトレー(離乳食用)をお持ちなら、そのトレーを使うことをおすすめします。

冷凍小分けトレーに移し、凍った段階でフリーザーバッグに入れておけば、食べたいときにすぐ食べられます。
写真のような保存容器でも良いのですが、スプーンですくうのに少し力が必要で、取り分けるのがちょっと大変だったりします。

冷凍小分けトレーなら、下から押し出すと、中身がポンっと出てくるので、とっても楽ちんです。(皆さんの冷凍庫にもきっとある製氷皿は、くっついて取り出すのに大変なのでおすすめしません。)

おすすめのアレンジ方法

このレシピは、材料がたった3つでとってもシンプルなので、ほかの材料をプラスしてアレンジを色々楽しんでみましょう。
おすすめアレンジ方法を紹介します。

カカオパウダーを加える(小さじ1程度)
トッピングにカカオニブやココナッツフレークをのせると、一気にオシャレになります。

抹茶パウダーを加える(小さじ1程度)
鮮やかな緑と抹茶の香りが素敵なアイスに。大人向けです。

冷凍フルーツを加える
いちごやブルーベリー、マンゴーなど、コンビニでも購入できる冷凍フルーツを加えてみましょう。
カラフルなアイスのできあがり!子供に人気です。

ジャムを加える
イチゴジャムやブルーベリージャムなど、お好みのジャムを加えてみましょう。
この場合、ジャムの糖分がプラスされるので、メープルシロップは省いてもOK!お好みで調整してください。

どのアレンジも、基本の材料と一緒にフードプロセッサーで撹拌してください。
 

5分でできるお手軽デザート

冷凍バナナとフードプロセッサーで、あっという間にクリーミーでおいしいアイスクリームができました。
とっても簡単なので、お子さんと一緒にアイスクリーム作りを楽しむのもいいですね。

アレンジの幅も広いので、色々試して、ご自身のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

 
 

Pocket   はてブ   保存
JURI | Chef JA

この記事を書いた人

JURI | Chef JA

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!