公開日:2022-06-16
油で揚げずにトースターで!簡単なすとピーマンの揚げびたし風
もう一品
                                     
だんだんと季節が夏になっていくにつれて、サッパリしたものが食べたくなりますよね。
ただ揚げびたしとなると、暑い日に汗水垂らしながら油で揚げて…なんてことは可能な限り避けたいところです。
そこで今回は、トースターで作るなすとピーマンの揚げ浸し風をご紹介します。
材料
- なす
 - 1本
 
- ピーマン
 - 2個
 
- サラダ油
 - 大さじ1
 
- ★めんつゆ
 - 大さじ1
 
- ★酢
 - 小さじ2
 
- ★砂糖
 - 小さじ2
 
- ★生姜チューブ
 - 小さじ1
 
- かつお節
 - ひとつまみ
 
作り方
- ピーマンは食べやすい大きさに乱切りする。なすは1cmの輪切りにして切り込みを入れ、水に5分浸す。
  
 - 水切りをしたなすとピーマンをポリ袋の中に入れ、サラダ油を入れたら全体に馴染むように優しく揉み込む。
 - アルミホイルの上になすとピーマンを並べ、オーブントースター(180℃)で5分焼く。一度トースターから取り出し、ひっくり返したら再度200℃にして5分焼く。
(もしひっくり返したときになすの火の通り具合が甘ければ、追加でサラダ油(分量外)をなすに塗る。)
  
 - 焼いている間に★を混ぜ合わせる。なすとピーマンを入れて和えて皿に盛り、かつお節をかけたら完成。
 
揚げる過程をトースターで行うことで、おいしく揚げ焼きができるだけでなく油の量も控えめに調整できます。
暑い思いをせずに作れるサッパリ味付けの一品として、ぜひお試しください!
 
 
  
  
                    
                                                    
                                                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!