公開日:2022-06-11
にんにく生姜がガツンと効いた水菜とレタスの中華炒め
もう一品
                                     
サラダに入れたり、付け合わせとしてそのまま食べることの多い水菜ですが、炒めて食べるのもおすすめです。
今回はにんにくと生姜が効いた、水菜とレタスのシャキシャキ中華炒めレシピを紹介します。
 
材料(2人分)
- 水菜
 - 1/2袋
 
- レタス
 - 葉4枚ほど
 
- 生姜
 - 1片
 
- にんにく
 - 1片
 
- 鶏がらスープの素
 - 小さじ2
 
- ごま油
 - 大さじ1ほど
 
- 塩こしょう
 - 適量
 
- 醤油
 - 適量
 
作り方
- 水菜は5cmほどの長さに切り、レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。
  
 - 生姜とにんにくは皮を剥き、千切りにする。

 - フライパンにごま油をひいて②の生姜とにんにくを入れて弱火にかける。
 - 香りがたってきたら、レタスと水菜を入れて軽く炒め、鶏がらスープの素を振りかける。

 - 全体をさっと炒めたら、塩こしょうで味を調えお皿に盛り付ける。
醤油を少量かけて完成。

 
水菜とレタスはさっと炒めるだけでOKです。
鷹の爪を入れて、ピリ辛にするのも◎
水菜やレタスが余ったときや、大量消費したいときにもぴったりなレシピです!
 
 
  



                    
                                                    
                                                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!