nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2020-08-12

混ぜて凍らせるだけ!本格台湾風かんたんマンゴーかき氷

スイーツ

夏といえばかき氷!

それもフワフワ氷にマンゴーがどっさり乗ったダイナミックな台湾風かき氷はとても魅力的です。

一昔前までは家庭のかき氷といえば、ただガリガリと削っただけのジャリジャリした氷にシロップをかけただけのものが主流でしたが、近年のかき氷はフワフワでトッピングも華やか……立派なスイーツに進化して満足度がとても高いですよね。

フワフワかき氷ブームの火付け役は、なんといっても台湾のかき氷です!
日本オリジナルのかき氷を超えたかき氷文化を逆輸入する形で、日本で一気にかき氷ブームが起こりました。

かき氷目的で台湾までお出かけした方も読者の中にはいらっしゃるのでは……!?

そして台湾といえばやっぱりマンゴーですよね。
台湾名産のマンゴーをたっぷり使用したフワフワかき氷は、もはや台湾旅行の楽しみの一つと言っても過言ではありません。

もしそんなおいしいかき氷をおうちで簡単に作れたら幸せじゃありませんか?

でもおいしいかき氷を作るには手間がかかるし、シロップの手作りも難しそう……。

実はそんなことありません!とっても簡単に作れちゃうんです!
今回はおいしいマンゴーかき氷を簡単に作れちゃうレシピをご紹介します!

 

台湾風かんたんマンゴーかき氷

材料

冷凍マンゴーチャンク(あるいはフレッシュマンゴー)
100g
マンゴージュース
400g
砂糖
15g
練乳
お好みで
作り方
  1. 材料をミキサーにかける
     

     
    マンゴーとマンゴージュース、砂糖をミキサーやハンドブレンダーなどでピューレ状にします。マンゴーは包丁などで小さく切っておくと、スムーズに作業できます。

    マンゴージュースが手に入らない場合は、桃ジュースやフルーツミックスジュース、オレンジジュースなどで代用できますよ。
    果糖ブドウ糖液糖が添加されているジュースを使用する際は、分量のお砂糖を少し減らしてください。

    このレシピではフローズンのように滑らかなかき氷を作れますが、フワフワシャリシャリがお好みの場合は、マンゴージュースの半量を水にしてくださいね。

  2. 凍らせる
     

     
    ①を製氷皿に入れ凍らせます。製氷皿の使い方は、ご使用のかき氷器の取扱説明書に従ってください。
  3. かき氷を作る
     

     
    凍った②をかき氷器で削ります。
  4. トッピングを乗せて完成
     

     
    かき氷を削ったら、お好みでマンゴーチャンクをトッピングし練乳をかけたら完成!

器を回転させながら、均等にかき氷を盛りつけるのがポイントです!

 

かき氷をおいしく作る秘訣

せっかく作るのですから、フワフワでおいしいかき氷を作りたいですよね。皆さんは「おいしいかき氷の条件」の条件をご存知ですか?

おいしいかき氷の条件、それは「大気中で溶けにくく、口の中で溶けやすいを使うこと」なんです。

削った氷がすぐに解けてしまうと水っぽくなって、シロップの味が薄まってしまいます。でもただ溶けにくいだけの氷だと、口の中がどんどん冷やされて頭が痛くなってしまいます。ですから大気中では溶けにくいけど、口溶けのいい氷が理想なんです。

もちろんどのようなタイプのかき氷器を選ぶかによっても違ってきます。

家庭用のかき氷器には大きく「キューブアイスタイプ」と「ブロックアイスタイプ」があります。

キューブアイスタイプは、冷蔵庫に備え付けの製氷機で作ったキューブアイスを使うタイプ。
手軽にかき氷を楽しめますし、かき氷器本体も安価なものが多く発売されているので、家庭に導入しやすいのが特徴です。

ただし粒状のかき氷になるため、食感はフワフワでなくジャリジャリといった感じになります。

ブロックアイスタイプは、ブロックアイス(氷の塊)をかき氷器にセットし、回転させながら氷を薄く削っていくタイプです。
ふわふわの本格的なかき氷を作れますが、やや場所をとるのと価格が高めなのがネック。

どちらのタイプも家庭用が発売されていますので、お好みのタイプを選んでください。
今回は後者のブロックアイスタイプのかき氷器を使用します!

さて、理想の氷を作るには、二つの条件があります。
 

条件① お湯から氷を作る

今回のレシピはマンゴーピューレ(マンゴージュース)を使っていますので温める必要はありませんが、氷を使う場合は製氷機にお湯を入れたものを凍らせてください。

こうすることで空気の含有量が少ない氷になり、結果、空気に触れても溶けにくい氷になります。
カクテルバーなどでバーテンダーさんが作るきれな氷なども、こういう方法で作られているとか。
 

条件② 削る前に氷を室温に戻す

冷凍庫から出したばかりの氷は、とても冷たく白く濁った見た目をしています。
そのまま冷凍庫から出しておくと、10~20分程度で氷は透明色になります。これは氷の温度が下がった証拠。
この状態で削ることで、口溶けのいいフワフワのかき氷になります。
 

簡単!本格台湾風かき氷を楽しもう

とても簡単に作れちゃう本格台湾風のマンゴーかき氷の作り方をご紹介しました。もちろんマンゴーに限らず、いろいろなフルーツで応用できます。夏は旬のいちごをたっぷり使ったり、バナナなんかでボリューミーに楽しんだりするのもいいですね。

今年の夏は、おいしいかき氷で暑さを乗り越えましょう!
 
 

Pocket   はてブ   保存
MTWアキ

この記事を書いた人

MTWアキ

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!