公開日:2021-03-18
【おすすめ常備菜】ほうれん草の基本の茹で方と保存方法
スタディー
栄養価の高い緑黄色野菜の一つでもある「ほうれん草」は、下処理をして常備しておくことで、おかずやちょっとした一品、汁物など使い道がたくさんある便利な野菜です。
ここでは、ほうれん草の基本の下処理方法、電子レンジを使ったより手軽な下処理方法と、その保存方法を紹介します!
目次
ほうれん草の基本の茹で方
まずは基本の茹で方です。
今回は、スーパーで売っている1束のほうれん草を使います。
- ほうれん草
- 1束
- 塩
- 小さじ1
- ほうれん草を水洗いする。
葉は細かなホコリや土を落とすように、根元は少し開きながら土を落とすようにしっかり洗う。
根元に1cmくらいの深さで十字の切り込みを入れる。 - 鍋にお湯を沸かし、塩を入れる。
- ほうれん草を根元から鍋に入れ、30秒たったら全体をお湯に沈める。
- さらに30秒ほど茹でたら、冷水に取って冷ます。
- 根元を揃えて軽く水気を絞ったら、お好みの幅でカットする。
- 根元に十字の切り込みを入れることで、火が通りやすくなります。
あまり深く入れすぎると、葉がバラけて茹でにくくなるので、注意しましょう。 - 茹で上がったほうれん草を冷水に取ることで、えぐ味が取れます。
電子レンジで加熱する方法
少量からの下処理に便利なのが、電子レンジを使った加熱方法です。
手軽にできるだけでなく、茹でるより栄養を逃さない方法になります。
- ほうれん草
- 2〜3株
- 塩
- 小さじ1/2
- 水洗いしたほうれん草の根元を落とし、ざく切りにする。
- 耐熱ボウルに①のほうれん草と塩を振り、ふんわりラップをしたら電子レンジ(500W)で2分加熱する。
- ボウルからだし、冷ましたら完成!
茹でたほうれん草の保存方法と保存期間
茹でたほうれん草は、底にキッチンペーパーを敷いた清潔な保存容器に入れて保存します。
数日間保存する際は、必要に応じてキッチンペーパーを交換してください。
冷蔵保存で4〜5日保存することができます。
冷凍する場合は、1食分をラップに包み、チャック付き保存袋に入れて冷凍します。
1ヶ月を目安に食べ切りましょう。
冷凍保存・・・1ヶ月
常備しておいて損はなし!
ほうれん草は下処理をした状態でも日持ちするので、時間のあるときに茹でておくと様々な場面で重宝します。
ぜひお試しください!
▽nominaでは、ほうれん草を使ったレシピを紹介しています!
もっと見たいときはこちら!
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!