2020-10-30更新
ズボラでも旬の味!かぶと余った野菜のコンソメスープ
スープ

かぶが甘くておいしい季節。
色々な料理に使えますが、使い道に困ったら簡単に作れるスープにしちゃいましょう!
今回は、使い余していたかぶとにんじん半分を使いましたが、他の余っている野菜も入れられる、簡単ズボラな、なんちゃってポトフ風スープレシピの紹介です。
材料(4人分)
- かぶ
- 3〜4個
- にんじん
- 半分
- 玉ねぎ
- 半分〜1個
- 水
- 700ml
- 顆粒コンソメ
- 小さじ4 (キューブ2個)
- 塩・胡椒
- 適量
- オリーブオイルまたはサラダ油
- 大さじ1
作り方
- かぶを洗い、根元と葉の部分を切り落とし、皮をむきます。
横半分に切ってから、縦8当分に切り、食べやすい大きさにします。
葉がある場合は、1cm幅くらいに細かく切ります。※ 葉の部分を全て切り落としても、つけていてもどちらでもお好みで。
※ かぶの葉は全て使っても、1個分だけ使って他の料理にしてもOKです。 - 人参は皮をむき、さいの目状に切ります。
※ 食べやすい大きさの切り方なら何でも! - 玉ねぎも縦半分に切ってから、さいの目状に切ります。
※ 玉ねぎも食べやすい大きさに切ってください。 - 鍋にオリーブオイルまたはサラダ油を入れ、玉ねぎを炒めます。
油が回ったら、にんじん、かぶを入れ、ある程度火を通します。 - 水とコンソメを入れて、沸騰させます。
沸騰したらアクをとり、あればかぶの葉を入れ、弱火にしてかぶが少し柔らかくなるまで煮ます。 - 塩・胡椒で味を整えたら、器に盛って完成。
※ かぶの葉がない場合は、ドライパセリなどをふりかけても。
コンソメ味なので、何の野菜を入れても美味しくできます。
かぶや人参でなくても、大根やセロリ、キャベツなどのちょっと余っている野菜を入れて、もったいないを減らしてくださいね!
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!