2021-05-25更新
【スープジャー弁当】下準備なし!ただ入れるだけ超時短サラダスープ
スープ

全く時間がないときや、作る気力がないときにぜひ試して欲しい、究極のズボラスープジャーレシピ!
手順はたった3つ。
カットサラダとサラダチキンを使った、ただスープジャーに入れて保温するだけで、野菜がたっぷり食べられるサラダスープを紹介します。
- サラダ用カット野菜
- 100gほど
- サラダチキン
- 50gほど
- 熱湯
- 300ml
- コンソメキューブ
- 1個
- 胡椒
- 少々
- お湯を沸かします。
- スープジャーにサラダ用のカット野菜、サラダチキン、コンソメキューブ、胡椒を入れます。
カットサラダは一握りくらいでOK
切り落としでないサラダチキンの場合は、手で裂いてスープジャーに入れます。
▽今回使用したカット野菜とサラダチキン
- ②に沸騰してすぐの熱湯をスープジャーの規定量部分まで入れ、蓋をします。
2〜3時間保温後、完成!
食べるときは一度混ぜてから食べてください。
スープジャーを温めてから完成したスープを入れる方法が通常ですが、今回はそれも省くので、熱湯はなるべく沸いてすぐ入れるようにしましょう。
時間があれば、千切りにした生姜を入れても◎
ぜひお試しください!
*今回使用したスープジャーの紹介
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!