nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2022-01-29

甘みがおいしい!冬が旬のタアサイとエリンギのにんにく生姜炒め

もう一品

 
中国野菜のタアサイ(ターツァイ)を知っていますか?
冬が旬の野菜で、見た目はちぢみほうれん草のような葉と色で、味は小松菜や青梗菜に似ています。

旬のタアサイは、小松菜などよりも甘みがあり食べやすい野菜。

今回は、今が旬のタアサイを使ったにんにく生姜炒めレシピを紹介します。
 

タアサイの洗い方


 
冬に取れるタアサイは、茎が短く、地面に沿ってお花が咲いたように広がって育ちます。
そのため、茎(軸)と葉柄の間に土が入り込んでいることがあり、そのまま洗ってもなかなかとれません。

タアサイをバラバラに分けると、洗いやすくなり土もきれいに落とせますよ。

  1. 茎部分を薄く切って茎から葉柄(葉の下部分)を切り離す。
    ※ 手でちぎってもOK
     
  2. ①を繰り返してバラバラにしてから、水でよく洗う。
     
  3. 半量を残し、もう半量はポリ袋に入れて冷蔵庫で保存する。
    ※ 残りは3日以内(葉がしなしなになる前)に食べ切るのが◎

タアサイとエリンギのにんにく生姜炒めレシピ

 

材料(2人分)
タアサイ
1/2個(約200g)
エリンギ
1パック(100〜150g)
生姜
1片
にんにく
1片
鶏ガラスープの素
小さじ2
塩こしょう
適量
ごま油
適量
作り方
  1. タアサイは5cmほどの長さに切る。内側の葉柄が短いもの(小さい葉)はそのままでOK。
     
  2. エリンギは食べやすい大きさに切る。
     
  3. 生姜とにんにくはあらみじん切りにする。
     
  4. フライパンにごま油を引き、③の生姜とにんにくを弱火にかける。
    香りが経ってきたらエリンギを入れて中火で炒める。
     
  5. エリンギに火が通ってきたらタアサイの葉柄部分を入れて炒める。
    葉の部分を入れてさっと炒めたら、鶏ガラスープの素を入れて馴染ませる。
     
  6. 塩こしょうで味を整えたら火を止め、お皿に盛り付けて完成。
     

タアサイは甘みと苦味のある野菜ですが、冬のタアサイは苦味をほとんど感じず、甘みが強くクセもありません。
ほうれん草のようにえぐみもないので、下処理する必要がなく、気軽に使えます。

炒めて食べるとおいしいタアサイ。ぜひ一度試してみてください!
 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

toz

旦那と食事の好みが合わない…
気分や食材でご飯を食べてくれない4歳の娘…
献立を考えるのが面倒すぎる…
そんな日々の中でも、家族のため懸命にごはんを作り続ける、食育実践プランナー。

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!