公開日:2021-12-02
ご飯によく合う!大根の葉と油揚げ炒めのレシピ
もう一品
大根の葉の使い道、どうしていますか?
ふりかけにする、味噌汁に入れる、という人が多いのではないでしょうか。
今回は大根の葉と油揚げを炒めた、ご飯によく合うおかずレシピを紹介します。
材料
- 大根の葉
- 半量
- 油揚げ
- 1枚
- 醤油
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ1
作り方
- 大根の葉の茎の部分は1cm幅に切る。葉の部分は、縦に2〜3箇所切ってから、1cm幅に切る。

- 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、長辺を縦にして半分に切り、短辺を縦にしたら5mm幅の短冊切りにする。

- フライパンにサラダ油を引き、大根の葉を炒める。

- 油が回ってきたら油揚げを入れてよく炒める。

- 葉がしなっとして、よく炒めたら、醤油、みりん、酒を入れて炒める。

- 汁気がなくなったら、お皿に盛り付けて完成。

大根の葉の苦味がそこまで気にならず、食べやすいです。
油揚げとの相性も抜群!ぜひお試しください。






nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!