公開日:2021-01-17
子どもも大好き!ごろごろ根菜と手羽中のうまウマ甘辛炒め
おかず
にんじん、じゃがいも、さつまいも、れんこんなどの根菜は、ビタミン類や食物繊維、βカロテンなど栄養素が豊富に含まれており、薬膳レシピにも多く使われるほど。
今回はそんな根菜をふんだんに使ったおかずレシピを紹介します。
ゴロゴロとした根菜が食べ応えのある一品です!
- かぶ
- 1個
- れんこん
- 中1個
- さつまいも
- 中1/2個
- 手羽中
- 250gほど(10本〜12本)
- ☆醤油
- 大さじ4
- ☆酒
- 大さじ1強
- ☆みりん
- 大さじ2と1/2
- ☆はちみつ
- 大さじ1強
- ☆にんにく
- チューブ2cmほど
- 塩・胡椒
- 適量
- ☆のタレを合わせておく。
- 野菜を食べやすい大きさに切る。
さつまいもは5mmほどの厚さに輪切りにし、耐熱用ボウルに入れて電子レンジ(600w)で2〜3分加熱して、柔らかくする。
※ さつまいもが大きければ、半月切りにします。
かぶはくし切り、葉は5cmほどの長さに切り、れんこんは5mmほどの厚さの半月切りにし、水にさらす。
- 手羽中は皮のある面を下にして、骨に沿うように2箇所、包丁で切り込みを入れる。
- ③の両面に塩・胡椒をふる。
- フライパンに油を薄くひき、手羽中の皮面を下に重ならないように置いて、焼き色をつけたら蓋をして火を通す。
- ⑤を取り出し、フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取ったら、かぶと水気をよく切ったれんこんを炒め、焼き色をつける。
- さつまいもを入れて焼き色がついてきたら手羽中を加え混ぜ合わせ、かぶの葉と☆のタレを回し入れる。
- タレがなくなってきたら火を止めてお皿に盛り付けて完成。
炒める前にさつまいもをレンチンしたり、手羽中に切り込みを入れることで、加熱時間を短くすることができます。
甘辛ダレが食欲をそそり、子どもにも食べやすいおかずなので、ぜひお試しください!
▽そのほかの根菜を使ったレシピ▽
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!