nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2021-05-22

クリームティーとは?本場イギリスのスコーンの食べ方・レシピをご紹介します!

スイーツ

イギリスを代表するスイーツ文化といえばアフタヌーンティーを思い浮かべる方は多いと思いますが、ほかにもハイティー、クリームティーというものもあります。

日本でもホテルなどで供されているアフタヌーンティーは、紅茶、ケーキ、スコーン、サンドイッチで構成されていますが、ハイティーはそれよりも食事の意味合いが強いもので、より遅い時間に食べるより格調高いものになります。

 

クリームティーって何?

クリームティーは、スコーンにジャムとクロテッドクリーム、紅茶を組み合わせた、いわばアフタヌーンティーの簡易版。
イギリスではホテルやカフェ、パブなどでも提供されていて、アフタヌーンティーのように量が多くなく、値段も3分の1ほどなので気軽に食べられます。
 

本場イギリスのスコーンを作ってみよう!

スコーンは、手軽な材料で作れるのも魅力ですが、卵や砂糖を加えたもの、加えないもの、レーズンやチーズ入りのもの、ベーキングパウダーの有無など材料によって味も食感も大幅に変わる奥の深いスイーツです。

きちんと作ったスコーンは、市販のものとはくらべものにならないほどおいしいのでぜひ作ってみてください。

 

スコーンのレシピ

 

 

材料
小麦粉
220g
ベーキングパウダー
小さじ2と1/2
バター
55g
1/2個
砂糖
40g
レーズン
40g
牛乳
120ml
つやだし用の卵黄
適量
作り方
  1. オーブンは200度で余熱しておく。
  2. ベーキングパウダーと小麦粉を合わせて2度ふるったものを大きめのボウルに入れる。
    (粉ふるいがないときは泡だて器でよく混ぜればOK)
     
  3. ①に1センチの角切りにしたよく冷えたバターを加える。
  4. バターが小麦粉に均等になじんでさらさらになるまで冷えた指先ですり混ぜる。
  5. 砂糖、レーズンを入れて混ぜる。
     
  6. 卵と牛乳を入れて、こねないように軽く混ぜる(ポイント1)。
     
  7. 打ち粉をした台に生地を置いて、3センチの厚さに伸ばしたら型でくりぬく(ポイント2)。
     
  8. 3センチほど間を空けて天板に並べ、表面につやだしの溶き卵を塗って、表面が色づくまでオーブンで20分焼く。
     

外はサックリ、中はふんわり、理想のスコーンの完成です!
 

ポイント
1.ここで混ぜすぎるとホットケーキのようなぼんやりした食感になってしまいます。
やっと粉が混ざり合ったくらいの柔らかくて持ち上げるのが難しい生地の硬さが正解!

2.型で抜くときは上から垂直に押して一気にスパッと!
生地が柔らかく、型についてしまうので、抜くたびに小麦粉をまぶしておくのがおすすめです。
プラスチックよりもステンレス製の型のほうが切れ味がいいです。

 

食べきれなかったときは?

この分量で直径8センチの型で4個、5センチの型で10個くらいできます。
焼きたてはもちろん、冷めても美味しいですが、翌日中に食べない場合は冷凍保存もできます。
食べるときは解凍せず、余熱したオーブンで10~15分温めれば焼きたての味が復活します!

 

スコーンの正しい食べ方

では最後に、スコーンの正しい食べ方をご紹介します。
これには諸説あり、紅茶の飲み方と同じくらい意見の分かれるところですが、クロテッドクリームの専門店であるRodda’s(ロダス)によると重要なポイントは2つ。

スコーンは、ナイフは使わず手で横半分に割る(薄さ半分のふたつの円になる)。
ジャムをたっぷり塗ったスコーンの真ん中にクリームをぽってりと置く。

分量の目安としては、スコーンの厚みに対してジャム1、クリーム2、が理想とされていますが、かなりリッチな味わいになるので、これは好みに合わせて調整していただいても大丈夫です。

一番おいしい食べ方は、やっぱりクロテッドクリームとジャムをのせたものですが、クロテッドクリームは日本では手に入りにくいかと思います。
そんなときは、脂肪分高めの生クリームを瓶に入れて密封し、数分間振り続け、柔らかめのバター状になったもので代用できますよ。

クリームを上、ジャムを下にすることで、口に含んだ際にまずはクリームのなめらかさ、濃厚な風味が感じられ、その後ジャムの甘さが来ることでそれぞれの具材の魅力を最大限に引き出せるとのこと。

実際にやってみると、確かに食感にも風味にもかなりの違いが!ぜひぜひお試しください。
 

参考:クリームティー-ロダス完璧なクリームティーへのガイド

 
 

Pocket   はてブ   保存
森野 万弥

この記事を書いた人

森野 万弥

元英国空軍隊員、現在はイギリスのカントリーサイドで翻訳家&ライターとして活動しつつ、ベジタリアン料理&スイーツ作りに励む三兄弟ママです♪

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!