2020-02-25更新
【スープジャー弁当】余り物でランチまで!食べ応え◎味噌キムチスープ
スープ

スープは冷蔵庫に余っている野菜を使い切るのにぴったりな料理ですが、あれもこれもと加えるうちに、ついつい作りすぎてしまうことってありませんか?
作りすぎてしまったスープは、「スープジャー弁当」として次の日まで楽しんでしまいましょう。
夜ごはんの一品として作っておけば、朝ひと煮立ちさせてスープジャーにつめるだけ。
朝にお弁当を作る時間がない人、めんどくさい人にもぴったりです。
材料(4人分)
- 長ネギ
- 1本
- ニラもやし
- 1/2パック
- しめじ
- 20g
- 大根
- 5cm程度
- 木綿豆腐
- 1丁
- キムチ
- お好みの量
- 味噌
- 大さじ1
- 鶏ガラスープの素
- 大さじ1
- 水
- 500ml
キムチの量はお好みですが、辛さが足りない場合はコチュジャンを加えて調節してください。
作り方
- 長ネギは斜め切りに、大根は1cm程度の厚さでいちょう切りにします。
しめじは使う分だけほぐします。 - 鍋に水と鶏ガラスープの素、大根を入れ中火で煮込みます。
- 大根が火が通り始めたら残りの具材を入れ、味噌を溶かします。
- 野菜に火が通ったら完成です。
お好みでお肉を入れたり、ご飯とチーズでリゾット風にアレンジしても美味しく食べられます。
*今回使用したスープジャーの紹介
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!