nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2019-09-05

レンジで簡単!冷凍枝豆で作るポタージュスープのレシピ

スープ

枝豆は冷えたビールのおつまみに最高の一品ですが、ポタージュスープにしてもとてもおいしい食材です。

買い溜めていた市販の冷凍枝豆や、使いきれず冷凍した枝豆でも簡単に作れる枝豆のポタージュスープのレシピを紹介します。
 

 

材料(2~3人分)
枝豆(さやから取り出した状態)
約100g
玉ねぎ
1/2個
牛乳
250ml
50ml
バター
10g
コンソメ
小さじ1/2
作り方
  1. 枝豆を解凍し、さやから取り出し、薄皮も取り除きます。
     

    自然解凍でも大丈夫ですが、今回はレンジで解凍しました。
    ふんわりとラップをかけ500W 2分レンジで加熱します。
    加熱が足りない場合は1分ずつ追加で加熱してください。

  2. 玉ねぎを薄切りにし、耐熱皿に入れます。
    バターを入れて、ふんわりラップをし、500W 2分レンジで加熱します。
  3. 枝豆と玉ねぎの粗熱が取れたら、牛乳、水と一緒に滑らかになるまでミキサーで撹拌します。
  4. 鍋に移しコンソメを加え、沸騰しないよう弱火にかけます。
    このとき牛乳を加えてお好みのゆるさに調節してください。
  5. お皿に移し、オリーブオイルとパセリをトッピングして完成です!
     

冷蔵庫で冷やせば冷製スープにもなります。
緑色が食卓を彩り、洋食にも和食にもあうポタージュスープです。
 
 

Pocket   はてブ   保存
ノムラ

この記事を書いた人

ノムラ

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!