公開日:2021-05-04
【スープジャー弁当】ベーコンと余った野菜を使って作るカレースープ
スープ

中途半端に余ってしまっている野菜ありませんか?
そんな野菜は、カレースープにして使い切ってしまいましょう!
野菜は小さめに切って保温するので、煮る時間は少なくてもOK!
しっかり野菜も食べられて、冷蔵庫もスッキリ!?になるレシピです。
- かぼちゃ
- 1cm幅のスライス
- にんじん
- 1/8本ほど
- 玉ねぎ
- 小1/4個ほど
- キャベツ
- 60g程
- ベーコン
- 2枚(30〜40g程)
- 食材は全部で150gほどにします
- カレー粉
- 小さじ1/2
- コンソメキューブ
- 1個
- 水
- 250ml
- 塩・胡椒
- 適量
- スープジャーに熱湯を入れて温めておきます。
- 食材を食べやすい大きさに切ります。
1cm幅にスライスしたかぼちゃは、2cm幅縦に、キャベツも同じように切ります。
にんじん、玉ねぎは1cm幅の角切りにし、ベーコンは2〜3cm幅に切ります。
- 鍋に油少量を入れて熱し、玉ねぎとにんじんを入れて油が回るまで炒めたら、ベーコンを入れて炒めます。
- ベーコンに火が通ってきたら、水、かぼちゃ、キャベツ、コンソメ、カレー粉を入れ、塩、胡椒で味を整えます。
- ④が沸騰したら火を止め、①のスープジャーのお湯を捨てて、④を注ぎ入れ2〜3時間保温して完成!
かぼちゃをジャガイモにしたり、キャベツをレタスにしたり…冷蔵庫にある野菜何でもOK!
スープジャー弁当だけでなく、夕飯のスープとしても◎な一品です。
4人分で作るときは、以下の量の2〜2.5倍くらいにします。
300ml用スープジャーで作る場合
- 水200ml
- 食材100g
- コンソメ小さじ1
- カレー粉小さじ1/4強
塩・胡椒を適量入れて、味を調整します。
ぜひ試してみてくださいね!
*今回使用したスープジャーの紹介
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!