公開日:2022-08-06
じゅわっとジューシー!簡単とうもろこしの塩唐揚げ
もう一品

とうもろこしといえば、茹でたり電子レンジで蒸したりするのがメジャーですよね。
でもせっかくなら、いつもとは違う食べ方を楽しんでみてはいかがでしょうか?
今回は手軽に作れる、簡単とうもろこしの唐揚げをご紹介します。
材料
- とうもろこし
- 1本
- ★片栗粉
- 大さじ2
- ★塩
- 小さじ1
- ★こしょう
- 少々
作り方
- とうもろこしは先端のひげを取り除いたら、薄皮一層分残すように皮をむき、全体を水で濡らしてそのまま電子レンジ(600W)で2分温める。上下をひっくり返して、さらに2分温める。
- ①の残りのひげと皮をむいたら横3等分にし、それから縦に芯ごと6等分にカットする。
※ 温めたばかりのとうもろこしはとても熱いので、やけどに注意して切り分けてください。
- ポリ袋に②と★を入れ、袋に空気を含ませて口を閉じたら、よく振ってとうもろこし全体に片栗粉をまぶす。
- 鍋2cmほどの油を180℃に熱し、③の粒のある側を下にして10分程度揚げ焼きする。
とうもろこしが反り、ほんのりきつね色になったら油をきる。
- お皿に盛りつけたら完成。
今回は味付けをシンプルに塩こしょうにしましたが、揚げた後のとうもろこしに醤油+砂糖+バターの甘じょっぱい醤油バターをからめても◎
夏にぴったりなお手軽一品料理として、ぜひお試しください。
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!