nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2022-06-25

手早く作れるロカボなアジアン焼きそば!海鮮しらたきミーゴレン

おかず

インドネシアやマレーシア、シンガポールなどで愛される焼きそば料理「ミーゴレン」。

今回は麺にしらたきを使用し、具材にもやし、ピーマン、人参とお野菜たっぷり低糖質に。
また具材にはシーフードミックスを利用して、手早くパパッと作ることができる一品に仕上げます。
 

しらたきの嬉しい栄養素

しらたきはそのほとんどが水分のため、100gあたり7kcalと低カロリーでダイエットに嬉しい食材。※1

カルシウム、カリウムなどのミネラルのほか、食物繊維をたっぷり含んでいます。
 
※1.日本食品標準成分表2020年版(八訂)より。(可食部100gあたり)
 

不溶性食物繊維

食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があります。
不溶性食物繊維は水分を吸収して便のかさを増やしてくれるほか、有害物質を吸着して排出してくれるはたらきも。

しかし、便秘予防に嬉しい成分ですが、不溶性ばかり摂り過ぎてしまうとかえって便秘の原因になってしまうことがあります。

食物繊維は不溶性と水溶性を2:1の割合で摂取するようにしましょう。
 

カルシウム

骨や歯を形成するのに欠かせないミネラルで、精神の安定にもはたらく栄養素。
日本人は慢性的に不足しがちで、その傾向は一人暮らしの若者や、ダイエット中の女性などに多く見られます。
 
カルシウムの吸収率は加齢とともに低下してしまうので、若いうちからしっかり摂取しておきましょう。
 

カリウム

カリウムは体内の余計な塩分を排出してくれるミネラル。
食塩の摂取が多いと、体内でミネラルバランスを取ろうとするため、カリウムもたくさん必要になります。
 
外食が多い方や甘い物が好きな方、アルコールをよく飲む方などは不足しがちなので、意識して摂取したい成分です。
 
低カロリーで食物繊維が豊富なしらたきはダイエットにピッタリの食材。
今回のレシピのように利用すれば、ヘルシーな麺料理を作ることができます。
 

海鮮しらたきミーゴレンのレシピ

しらたきはしっかり炒めて焼きそばの風味に近づけます。
具材には冷凍食品のシーフードミックスを利用して、手早くパパッと作りましょう。
 

材料(2人分)
しらたき
200g
シーフードミックス
100g
ピーマン
2個
もやし
100g
にんじん
1/3本(約50g)
レモン
1/2個
2個
パクチー
適量
サラダ油
大さじ1/2(卵用)
サラダ油
大さじ1
調味料
★酒
大さじ1
★醤油
大さじ1
★ケチャップ
大さじ1
★ナンプラー
大さじ1
★おろしにんにく
小さじ1/3
作り方
  1. しらたきはサッと茹でて水気を切る。
     
  2. ピーマン、にんじんは細切りにする。
     
  3. フライパンにサラダ油(卵用)を熱し、目玉焼きを焼いて取り出す。
     
  4. フライパンにサラダ油を熱し、①を加えて水気を飛ばしながら炒める。
     
  5. ④に②のにんじんとピーマン、シーフードミックスを加えて全体に油が回るように2~3分混ぜ炒める。もやしを加えてさらに2~3分混ぜ炒める。
     
  6. ⑤に★の調味料を回し入れてサッと混ぜ炒める。
     
  7. お皿に盛り付け③を乗せ、パクチーを添えて完成。
     

作り方のポイント

おいしく作るためのポイントは、何と言ってもしらたきをしっかり炒めて水気を飛ばすこと。

炒めたしらたきは調味料がよく絡んで、まるで本物の焼きそばのような食感に。
シーフードミックスや野菜の旨みともよく合います。
 

低カロリーで食物繊維たっぷりなしらたきで、アジアン焼きそばをお楽しみください!

今回はしらたきを使って作るミーゴレンのレシピをご紹介しました。

シーフードミックスは下ごしらえ不要なので、手早く簡単に作ることができます。
また、もやし、ピーマン、にんじんとお野菜もたっぷり。
ぜひ作ってみてくださいね。
 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

運動経験ゼロ・病気で精神病院入院からトレーニングとお料理で立ち直り、現在はパーソナルトレーナー・料理研究家として活動中。 調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/第2期おおいたクッキングアンバサダー

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!