公開日:2021-02-23
【スープジャー弁当】ほっかほかが楽しめる!牛丼弁当のレシピ
おかず
 
                                    スープジャーという名前から、スープジャーにはスープを入れて持ち運ぶイメージが強いですが、おかずをお昼まで保温することももちろん可能です。
スープジャーの保温機能を使って、ランチにほっかほかの牛丼を楽しみましょう!
材料(1人分:350ml)
- 牛こま切れ肉
- 100g
- 玉ねぎ
- 1/4玉
- ☆醤油
- 大さじ1
- ☆みりん
- 大さじ1
- ☆酒
- 大さじ1
- ☆砂糖
- 小さじ1
- ☆水
- 100ml
- ごはん
- 適量
作り方
- スープジャーは熱湯を入れ、5分ほど予熱しておく。
 ごはんはタッパーやお弁当箱に詰めておく。
 玉ねぎはくし切りにする。
- 鍋に玉ねぎと☆を入れ、中火にかける。
 
   
- グツグツとしてきたら牛肉を入れ、アクを取りながら煮込む。
 
   
- 牛肉に火が通ったら、スープジャーに注ぐ。
- 3~4時間ほど保温したら完成!
 
   
スープジャーで保温することで、時短でとろとろ玉ねぎの牛丼ができあがります。
そのまま食べたり、ご飯の上にのせて牛丼にしたり、お好みの方法で食べましょう!
 
 
 
*今回使用したスープジャーの紹介
 

 
 
 
 
                     
             
                                                     
                                                     
                                             
                                             
                                             
                                             
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                                                 
                     
	                 
	                 
                     人気のキーワード
人気のキーワード
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!