公開日:2021-10-19
【スープジャー弁当】15分で作る!オニオングラタンスープ
スープ
                                     
秋が深まり、温かいスープが飲みたくなってくる季節になってきました。
今回はホッと温まれる、オニオングラタンスープのレシピを紹介します。
時間をかけてじっくり玉ねぎを炒めて作るイメージがありますが、忙しい朝でも作れる、即席でできるレシピです。
 
- 玉ねぎ
 - 1/2個
 
- ベーコン
 - 1枚
 
- フランスパン
 - 1切
 
- バター
 - 10g程
 
- 水
 - 250〜300ml
 
- コンソメキューブ
 - 1個
 
- にんにくチューブ
 - 1cm
 
- ピザ用チーズ
 - 適量
 
- ドライパセリ(あれば)
 - 適量
 
- フライドガーリック(あれば)
 - 適量
 
- スープジャーに熱湯を入れて、予熱しておく。
 - 玉ねぎは、繊維に逆らうように薄切りにし、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをして、電子レンジ(600w)で2分加熱する。
  
ベーコンは5mm幅に切っておく。

 - バター5g(半分)は、耐熱ボウルに入れてぶんわりとラップをし20〜30秒加熱して溶かしたら、にんにくチューブを入れて混ぜ、フランスパンに塗る。
  
 - ③にチーズをのせたら、オーブントースターでチーズに焼き色がうっすらつくまで焼く。
  
 - 小鍋に残りのバターを入れて溶かし、玉ねぎを入れて色がつくまで中火で炒める。
  
 - 焼き色がついてきたらベーコンを入れて炒め、ベーコンに焼き色がついたら水とコンソメキューブを入れて溶かす。
※ スープジャーの容量が350mlの場合は250mlの水を、400mlの容量の場合は300mlの水を入れる。
  
 - 塩胡椒で味を整え沸騰してきたら火を止めて、スープジャーに移す。
④のパンは、あればドライパセリやフライドガーリックを振りかけ、アルミホイルなどに軽く包んでお弁当箱などに入れて、オニオンスープとは別にする。
食べる少し前に、スープジャーにパンを入れてスープを染み込ませたら完成!
  
 
パン1切でもボリュームのあるスープです。
スープジャー用だけでなく、いつものメニューに取り入れても◎
玉ねぎを炒める前に電子レンジで加熱することで、時短でおいしいオニオングラタンスープが作れます。
ぜひ試してみてください!
 
 
  

  
  
  
  
  
                    
                                                    
                                                    
                                            
                                            
                                            
                                            
                                                
                                                
                                                
                                                
                                                
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!