nomina

まいにちの野菜を、もっとしあわせに。

公開日:2018-11-13

お家でプチ贅沢!プロに教わる野菜を使ったハイボールアレンジ3選

インタビュー

ちょっと余った野菜やフルーツの使い道って、どうしていますか?

今回は、お酒と一緒に楽しんでみよう!ということで、下北沢にあるBar de Cafe SAKASUにお邪魔して、バーテンダーの櫻田さんにレシピや作り方をあれこれと聞いてきました。

余った野菜や果物をお酒のおつまみにするのではなく、お酒と一緒に飲んで、罪悪感なく楽しめるギルティーフリーでおしゃれなカクテルをご紹介します。

またせっかくバーに取材に行ってきたので、初心者さん必見のバーでの過ごし方豆知識についても教えてもらいました。

ぜひ参考にしてください!

 

プロに教わる美味しいハイボールの作り方

 

まずは、お酒の美味しい入れ方を伝授してもらいました。

お家で簡単に作れるお酒として、ウィスキーを炭酸水で割ったハイボールがよくあると思います。

たかがハイボール、されどハイボール!?

お茶を入れるのと同じように、ハイボールも入れ方を少しこだわるだけでとっても美味しくなるとのこと。さっそく試してみてくださいね。
 

ハイボールの作り方

 

  1. グラスに氷を入れます。
    氷の大きさにもよりますが、グラスから氷がはみ出ないようにしましょう。
     
  2.  


     

  3. 1のグラスにウィスキー45mlを入ます。
  4.  


     

  5. 左手でグラスを支え、マドラーまたは、箸や割り箸などでグラスが冷えるまでかき混ぜます。
     

    左手でグラスが冷えてきたな、と感じたらちょうどいい具合です。
  6.  


     

  7. 冷えた炭酸水をグラスにいっぱいまで入れます。
     
  8.  


     

  9. マドラーなどで、1回だけかき混ぜます。
     

    ちょこっと刺激を与えて炭酸を出して香りを出すくらいがベストです。

 


 

炭酸で香りを引き出すなんて考えてもいなかったので、なるほど!でした。
友達や家族に作ってみてはいかがでしょうか?

 

ハイボールにちょい足しレシピ

 

美味しいハイボールの入れ方に続いて、ハイボールにちょい足しするとさらに美味しいレシピを3種類教えてもらいました。
先ほどのハイボール作り方手順3番目、ウィスキーを入れた後に素材を入れるようになります。

効果も期待できる!?りんごをちょい足し

 
材料:
りんご 半分
 
作り方:

  1. りんごは皮をむいて、種の部分を取り除き、一口大に切ります。

  2. 1と水(ミネラルウォーター)少しをミキサーにい入れ、なめらかになるまで撹拌します。
    ※水はりんごがうまくミキサーで撹拌できる量(少量)を入れます。
    ※すりおろし器を使ってもOKですが、ミキサーの方が美味しくできます。

  3. 氷を入れたグラスにウィスキーと2のりんごを入れます。

  4. 炭酸水をグラス一杯になるまで注ぎいで完成。

     


    デザートハイボール感覚で、お酒が弱い方でも飲みやすくなります。

 

腐らせる前に!みかんをちょい足し

 
材料:
みかん1個
 
作り方:

  1. みかんの皮をむき、実を一つ一つバラバラにしてミキサーに入れなめらかになるまで撹拌します。
    ※できれば薄皮も向いた方がより一層、美味しくなります。

  2. 氷を入れたグラスにウィスキーと1を入れます。

  3. 炭酸水をグラス一杯になるまで注いで完成。

     

    甘いみかん、熟したみかんを使用した方が美味しいです。

 

クセがたまらない!ミョウガをちょい足し

 
材料:
ミョウガ1個
 
作り方:

  1. ミョウガはみじん切りにします。

  2. 氷を入れたグラスにウィスキーと1を入れます。

  3. 炭酸水をグラス一杯になるまで注いで完成。
     

    ちょっと抵抗があるかもしれませんが、みょうがの香りがスッキリしてて意外と飲みやすいです。

 

 

紹介している野菜・フルーツの他にも、トマトやセロリ、ゴールドキウイなどでも美味しいとのことです。

色々と試してお好みを見つけてみてはいかがですか?

 

他にもBar de Cafe SAKASUのバーテンダー櫻田さんに、野菜やフルーツを使ったオリジナルカクテルレシピを教えていただきました。

家飲みパーティーや女子会などで作ると盛り上がること間違いなし!
アルコール有り・無し両方あるので、子供から大人まで楽しめます。

以下のレシピをぜひチェックしてみてくださいね。

 

【豆知識】バーに行くなら知っておくべきこと

 

バーに不慣れなnomina編集部たちは、1人でバーデビューを果たすべく、取材に行った際ここぞとばかりに根掘り葉掘り聞いてきました!

ここからは初心者さん必見のバーでのマナーや楽しみ方などの豆知識をご紹介します。

 

バーでのマナー・気をつけたいこと

バーテンと呼ぶのは失礼になる

まず1番初めに教えていただいたのは、「バーテン」と略すのはNGとのことでした。

一説ではバーテンダーの「バー」はとまり木、「テンダー」は優しさを意味しているそうで、バーテンと呼ぶと優しさの意味がなくなってしまうとおっしゃっていました。

バーカウンターで飲む時に、バーテンダーが常にそれぞれのお客様に優しく気を使っているのは、こういう意味合いがあるからなのですね。

色々と単語や言葉を略して話すことが多い日本人ですが、バーテンダーをバーテンと略さないように気をつけましょう。

 

むやみに他の人に話しかけない

バーでの出会いもあるそうなのですが、お客さんの中には一人で楽しみたい方や、他人と話すのが苦手な方もいるので、むやみに話しかけたりしてはいけないようです。

1人でバーに行った場合、基本的にはバーテンダーとコミュニケーションをとるか、お酒と自分の世界を楽しむようです。

たまに話が合いそうなお客さんがいるとバーテンダーがお客さん同士を結んでくれることもあったり、たまたま隣の席になったお客さんとバーテンダーを通して話をすることはあるようです。

酔っ払って話しかけたりしたお客さんがいた場合は、状況を見てバーテンダーが間に入ったり、注意することもあるとか。

気になる人がいたら、まずはバーテンダーを通してからにしましょう。

 

置いてあるボトルの匂いを勝手に嗅がない

注文してお酒が来ると、目の前に使ったお酒のボトルを置いてくれることがあります。
これは、どの種類のお酒を使っているかや、お酒の名前を見せてくれています。

ボトルに触ったり、なかなかしないとは思いますが勝手にボトルの蓋を開けて匂いを嗅いだりするのはマナー違反とのこと。

またボトルの写真を撮りたい時は、バーテンダーに一言聞いてからがベストとのこと。

 

騒がない

あまりバーに行かなくても何となくは分かってはいると思いますが、バーでは静かに飲むのが基本。友達同士やカップルなどで騒ぎながら飲むのは他のお客様にも迷惑になってしまいます。

騒ぎたいならバーではなく、他のお店に行きましょう。

 

お水はチェイサーと呼ぶ

アルコール度数が強いお酒を飲むなどして、お水が欲しい時があります。

そんな時「お冷ください」ではなく、「チェイサーください」と言うのが基本なのだそう。

カッコつけて言っているのではなく、バーではチェイサーが普通なのです!
 

お酒の頼み方

バー初心者さんでもできる、お酒の頼み方について聞いてみました。

お酒の種類やカクテル名なども知らない方も多いはず。
どうやって頼んだらいいかわからなかったり、とりあえず知っているお酒を頼んでしうことがあると思います。

でも大丈夫。

バーテンダーとコミュニケーションをとることで、名前やどう言ったお酒が飲みたいかがわからなくても、自分がその時飲みたいお酒を出してくれるそうです。

 

1番手っ取り早い方法は、苦手なお酒を伝えること

せっかく作ってもらったお酒なのに、自分の好みではないお酒が出てきてしまったら、残念だしもったいないですよね。

苦手なお酒の種類を伝えるだけでも、好みのカクテルを飲むことができます。

 

自分の好みを伝える

炭酸系を入れて欲しい
甘めがいい
さっぱりしたものが飲みたい

など、どういったものが飲みたいか、好きか、を伝えるとバーテンダーもより作りやすく好みの味に近づけられるようです。
 

バーテンダーとコミュニケーションをとりながら、その時の飲みたい気分を伝えてみるのがいいですね。

 

お酒の度合いを伝える

強めがいいのか、飲みやすい方がいいのかも重要になってきます。

弱いのにお酒が強めのカクテルが出てきてしまったり、強めがいいのにジュースのようなカクテルが出てきてしまってガックリ、ということがないように、しっかりと伝えましょう。
 

バーテンダーの腕が試される!!?頼んでみるべきお酒

「バーの顔」と言われるお酒がジントニック

バーテンダーによって、使うジンの種類、ステアと呼ばれるバー・スプーンの使い方、氷、ライムの絞り方などで、全く違った味になるそうです。

編集部一同、えー!とは思いましたが実際に色々なお店に行って試してみないとですね。

バーに行ったら、「とりあえず、ビール」ではないですが、まずはジントニックを頼んでみてもいいかもしれません!
 

また、お店によって季節のフルーツを置いているところは、フレッシュフルーツを使ったカクテルを飲む価値があるとのこと。

お値段はちょっと高めかもしれませんが、痛みの早いフルーツを置いているということは、それだけカクテルに力を入れていることになります。

そのバーが何に力を入れているかでオーダーしてみるのも、楽しみ方の一つですね。
 

お酒を飲み過ぎたと思ったら

お酒をたくさん飲んでしまった時の対処法まで教えていただきました!

つい飲み過ぎてしまったら、ウコンの錠剤がオススメとのことです。

コンビニでも買えるそうで、結構な効き目があるとのことでした。

飲む前の対策としても、飲み過ぎてしまっても忘れずにぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 


 

ご協力いただいたバーテンダーさんとお店

 
 今回の取材にこころよくご協力いただいたバーテンダー櫻田健さんプロフィール

バーテンダー歴15年。高校卒業後はソムリエを目指してフレンチレストランで働き、サービスとワインを覚えるも、21歳の時にバーの世界に入る。そこでカクテルの作り方を覚え、自分の作る物に対して美味しいと言ってもらえることが嬉しく、のめりこんでいく。その後バーテンダー協会に入り、大会などにも参加。企業のイベントでカクテル作りの講師をしたりなど、色々な経験がオリジナルカクテル作りにも活かされている。

 

 櫻田さんが働いているBar de Cafe SAKASUは下北沢駅から徒歩約2分ほど。

 
住所:東京都世田谷区北沢 2-12-10 サウスサイドII 1F
TEL:03-4296-5332

営業時間:
定休日:火曜日
月〜金曜日:18:00〜2:00
土・日曜日:18:00〜2:00
 

※現在は閉店しています。

 
 

Pocket   はてブ   保存

この記事を書いた人

nomina編集部

「もったいない野菜でおいしく健康に」をテーマに、ドリンクレシピや野菜の知識などをお届けします。

カテゴリー

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!

nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!