公開日:2021-11-30
【スープジャー弁当】キャベツと豚肉たっぷり!醤油ラーメン風スープ
スープ

秋から冬に出回るキャベツは、甘みがあって葉が硬く崩れにくいため、煮物などにぴったりなのを知っていますか?
今回は、そんな冬のキャベツをたっぷり使って、醤油ラーメン風スープのレシピを紹介します。
ラーメンが食べたい!けどカロリーが気になる…という人にもおすすめですよ。
- キャベツ
- 90g(葉2〜3枚)
- にんじん
- 小1/2(30g程)
- 長ネギ
- 長さ3〜5cm
- 豚バラ
- 100g
- 卵
- 1個
- 水
- 250ml
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1
- 醤油
- 小さじ2
- にんにくチューブ
- 2cm
- 生姜チューブ
- 1cm
- 塩こしょう
- 適量
- ごま油
- 適量
- 鍋にたっぷりお湯を沸かし、一部をスープジャーに入れて予熱する。
残りは沸かしたまま、卵を入れて10〜12分茹でる。
- キャベツは粗めの千切りに、にんじんは縦に2〜3mmにスライスしてからずらして重ね、千切りにする。
5cm長さの長ネギは、縦半分に切ってから千切りにし、豚バラは食べやすい大きさに切る。
※ 3cm長さの長ネギの場合は、輪切りにします。 - 鍋にごま油を熱し、豚バラを入れる。色が変わってきたらにんじん、キャベツを入れて炒める。
- キャベツがしなっとなってきたら、にんにくと生姜のチューブ、鶏ガラ、水を入れて混ぜる。
- 醤油を入れ、必要であれば塩で味を調整し、煮たったらスープジャーに移す。
- ①の茹で卵を半分に切り⑤にいれる。長ネギをトッピングし、胡椒を振りかけたら完成。
スープジャーを持ち歩くときは、茹で卵は別にして持っていき、食べるときに入れてください。
前日に準備しておくと、ささっと作れますよ。
茹で卵はなくてもOK。あると食べ応えがでます。
長ネギはアクセントになるので、多めに入れると◎
*今回使用したスープジャーの紹介
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!