公開日:2021-06-08
【スープジャー弁当】豚肉とニラ玉のがっつりスタミナスープ
スープ

スタミナ炒めとしてレシピの多い豚肉とニラ玉炒め。
疲労回復に効果が期待できるビタミンB1を多く含んだ豚肉と、ビタミンB1の吸収を促進する働きのあるアリシンを含んだ、ニラやにんにくは相性抜群な組み合わせです。
今回はそんな豚肉のニラ玉炒めをスープにして、おかずもスープも一緒に食べられるがっつりスープジャー弁当にしました。
- 豚肉(バラまたはロース)
- 100g
- ニラ
- 4本 (30〜40g)
- にんじん
- 20g(1/16本)
- 卵
- 1個
- にんにくチューブ
- 0.5〜1cm
- 水
- 250ml
- 顆粒鶏ガラスープの素
- 小さじ2
- 味噌
- 小さじ1.5
- スープジャーに熱湯を入れて温めておきます。
- 食材を食べやすい大きさに切ります。
にんじんは短冊切りまたは細切り、ニラは5cmほどの長さに切ります。
豚肉は3cm幅ほどに切り、卵は溶いておきます。
- 鍋に油を少量、にんにくチューブを入れて弱火にかけ、油が温まってきたら豚肉を入れて炒めます。
豚肉に半分ほど火が通ってきたら、にんじん、ニラを入れて炒めます。
- 野菜が柔らかくなってきたら水、顆粒鶏がらスープの素を入れ、味噌を溶かします。
- 沸騰してきたら溶いた卵を入れて軽く混ぜ、火を止めてスープジャーに注ぎ2〜3時間保温したら完成。
お好みで七味唐辛子をかけてもおいしいです。
食べるときに白米をスープに入れて、クッパとして食べても◎
お昼にスタミナスープをたっぷり食べて、残り半日を乗り切りましょう!
*今回使用したスープジャーの紹介
nominaのSNSをフォローして
最新情報をチェックしよう!